高杉真宙「一緒に考えることが作品の豊さに繋がるのだと気付かされました」ーインタビュー『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』

DOKUSOマガジン編集部


『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』は、偶然のいたずらによって、同じ屋根の下で暮らすことになった一組の男女と家族の繋がりを描いたものだ。不器用な主人公の“俊英”を演じた高杉真宙は、この主演作にどのように臨んだのか。学びや気付きが多かったという本作の制作現場について語ってもらった。

一緒に考えることが作品の豊さに繋がるのだと気付かされました──高杉真宙

──本作は、何気ない日常にこそかけがえのない瞬間があるのだと、改めて気付かせてくれる作品でした。出演が決まった際の心境はいかがでしたか?

「出演のお話をいただいた際に脚本を拝読し、ぜひ参加させていただきたいと思いました。登場人物は誰もがすごく強い我の持ち主ですが、本作はそんな人々の交流がちゃんと成立しています。それは、彼らが脚本上の役割をまっとうするだけでなく、まず何より各人の魅力が大きいからなのではないかと感じました。俊英という役を通して、僕もこの作品の世界に入ってみたいと思ったんです」


©2022『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』製作委員会

──物語に対する印象はいかがでしたか?

「けっこう複雑なお話ですよね。俊英も、関水渚さんが演じている亜子ちゃんも、それぞれに大変な人間関係の中で生活をしてきて、いま大きな壁に直面している。まだ若い二人が成長するために、この壁をどう乗り越えていくのかが作品の一つの要になっていると思いました。脚本について監督たちといろいろお話しをしましたが、作品の中心に立つ俊英を演じるにあたって、より内容への理解を深めていくために必要だったのです」


──撮影に臨むにあたって、俊英とはどのように付き合っていきましたか?

「自由に演じたというか、“なすがまま”という感じでした。僕自身が用意してきたものを現場で表現するのをベースとしたうえで、それ以上に、その瞬間ごとに生まれる何かを大切にしていました。これは長崎監督が求めておられたものでもありますね。自分で作った“俊英像”というものはもちろんあったのですが、結果的に作品に収められているのは、亜子ちゃんや“じいさん(石橋蓮司)”、“きよさん(芹川藍)”たちとの交流の中で生まれたものが大きいと思います。あの場で生まれた“生っぽさ”や“ライブ感”に対する手応えは、演劇に近いものがあったかもしれません」


©2022『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』製作委員会

──この現場ならではの作り方だったと。

「しっかりとリハーサルをやりましたしね。撮影前にそれぞれのシーンを反復するので、本作では意識してセリフを覚えることがありませんでした。みなさんとのやり取りを繰り返しているうちに、俊英というキャラクターが自然と身についていったんです。セリフそのものは脚本に記されている通り大切にしていますが、かといってそこに囚われているわけでもない。あくまで脚本に沿いつつ、それをいかに自然なものとして役の言動に反映できるか。これは撮影した家屋がセットだったことも大きく影響しています。大きいスタジオに対して、セットがパンパンで驚きました(笑)。美術も非常に手の込んだものでしたし、あの空間にずっといられたことも演技に反映されていると思います」


──入念なリハーサルや現場で生まれるものを大切にされるのは、初タッグとなった長崎監督流の演出法なのでしょうか?

この記事の続きを読むには

続き 画像3枚、約1300文字

新規登録はこちら


高杉真宙
たかすぎまひろ|俳優
1996年生まれ。福岡県出身。2009年に俳優活動をスタート。11年に『カルテット』で映画初主演を務め、13年に「仮面ライダー鎧武/ガイム」で注目を集める。14年『ぼんとリンちゃん』でヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。17年『散歩する侵略者』では毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞受賞。近作に『糸』『バイプレイヤーズ〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら〜』『前田建設ファンタジー営業部』『異動辞令は音楽隊』などがある。10月より放送中のNHK連続テレビ小説「舞い上がれ!」、CX「PICU 小児集中治療室」に出演中。


©2022『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』製作委員会

『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』
監督 / 長崎俊一
出演 / 高杉真宙、関水渚 / 芹川藍、石橋蓮司
公開 / 10月14日(金)より全国公開
©2022『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』製作委員会

あらすじ
海辺の小さな町で医師として働く俊英。ある日、憧れていた女性と“ソックリ”な亜子が現れる。胸ときめくも束の間、“騒ぎ”を起こす彼女に俊英の理想像はあっけなく砕けるが、図らずも亜子は俊英一家のもとで暮らすことに…。悪い予感が的中し、亜子に振り回される俊英。だが、諦めきれない夢と現実の間で傷ついている亜子の素顔を知るにつれて、淡々と生きていた彼の何かが変わっていく。亜子もまた、俊英やじいさんや家政婦のきよさん達との“家族の食卓”に安らぎを見出していった。やがて、二人の心に新たな感情が芽生え、何気ない日常がかけがえのないものになっていくが…。

撮影 / 堀弥生 取材・文 / 折田侑駿 スタイリスト / 菊池陽之介 ヘアメイク / 堤紗也香

今回の記事を含む、ミニシアター限定のフリーマガジン「DOKUSOマガジン」10月号についてはこちら。
⇒DOKUSOマガジン10月号(vol.13)、10月6日発行!表紙・巻頭は高杉真宙

お近くに配布劇場が無いという方は「DOKUSOマガジン定期購読のご案内」をご覧ください。

DOKUSOマガジン編集部 編集部

DOKUSOマガジン編集部のアカウントです。

この連載の人気記事 すべて見る
今読まれてます RANKING