岡本玲「待っている人がいることのありがたみを感じました」『茶飲友達』外山文治監督 × 岡本玲 インタビュー

DOKUSOマガジン編集部


岡本玲を主演に迎え、外山文治監督がオリジナル脚本で手がけた最新作『茶飲友達』。高齢者の“生”と“性”に焦点を当て、世代を問わず、現代人が抱える孤独を見つめた作品だ。ワークショップ・オーディションを経て主人公・マナ役を務めた岡本と、シリアスな題材を独自の手法で映画作品に昇華させた外山監督。本作で初顔合わせとなった二人に話を聞いた。

自分自身が映画監督として果たすべきことが『茶飲友達』で定まったと感じます。──外山文治

制作前から応援してくださる人がいること、待ってくれている人がいるありがたみを改めて感じることができました。──岡本玲

のタッグ誕生の経緯


外山「岡本さんとの本格的な出会いはワークショップ・オーディション(以下、WSAD)です。667名の応募があって、彼女もその中にいました。私の前作『ソワレ』(2020年)は岡本さんの故郷・和歌山で撮っていたこともあって、観てくれていたんですよね。私は彼女が出演した舞台を観ていて、互いに面識はあった。ただ、仕事はしたことがありませんでした。なので、俳優と監督という関係性で対面したのはWSADが初めてのことでしたね」

岡本「私自身は映画が大好きなのに、俳優としてあまり映画に関わってこれなかったことがコンプレックスになっていました。そんな折、本作の企画があることを知ったんです。たとえここで出演ができなかったとしても、映画というものに自分の方から近づいていける。大きな転機になるはずだと思いました。WSADでは自己紹介もそこそこに、配布された台本を参加者みんなで演じましたが、オーディションというよりはワークショップ色が強かったです」


©2022茶飲友達フィルムパートナーズ

外山「やっぱり、15分程度のオーディションで俳優の実力や魅力のすべてを知るのは難しいです。それなりに時間をかけないと見えてこない部分を一人ひとり見たかったので、どうしても長い時間が必要でした。私自身も大変ですが、互いに高め合っていきたい思いがあります」

岡本「セリフをどう言うかということよりも、役や俳優自身の生き様をそこにどれだけ刻むことができるか。どれだけ表面的に装うことなく、その場にいられるか。演劇の稽古場でも重要視されることですが、外山さんの現場もそうでした。自分がどういう俳優なのかを見つめる時間でもありましたね」

語の着想と、その捉え方


外山「長編デビュー作である『燦燦-さんさん-』が2013年に公開されようとしていた頃、時代に先駆けたものを世に発信できそうだという気持ちでいたんです。同作は高齢者の婚活をテーマとしていますから。でも公開一ヶ月前に、“茶飲友達、募集。”と謳って高齢者たちが売春をしていて、摘発されたニュースを知りました。このときに、映画よりも遥か先を行く世の中に打ちのめされたんです。と同時に、自分の正義感が揺らぐ経験をしました。法を犯したという意味では悪かもしれませんが、果たして孤独な高齢者たちの抱えているものはどうなるのかと。世の中は善悪二元論ですが、そこに収まらないものがある。このことを映画にしたいとずっと思っていました」


©2022茶飲友達フィルムパートナーズ

岡本「私はその事件のことを知らずに生きてきました。劇中のセリフにもありますが、お年寄りを“平和の象徴”のようなイメージでくくっていたんです。なので脚本を読んだときに事実以上に、無知で生きてきた自分に対してショックを受けました。私は自主制作で演劇を作っているのですが、次作では“傷つくことを忘れた人たち”の物語を描きたいと考えていまして、『茶飲友達』はまさにそれ。この共鳴を感じたとき、“私にしかできない”と思ったんです。マナ役に関しては、脚本を読んだだけではイメージが浮かびませんでした。どんな服装で、どんな表情で、どんな声をしているのか。彼女には人前で隠してきた苦しさがあって、でもそれは私も同じ。これらのことを外山さんには素直に伝えました」

画作りにおける二人の印象的なやり取り


外山「マナは難しい役だと思います。彼女だけを追い続ける映画ではない中で、本作のテーマと密接な関わりを持つマナというキャラクターを表現しなければならない。マナは非常に多面的で複雑な人物です。この役を岡本さんにお願いしたうえで、彼女の演技に関して誰よりも詳しくなろうと思い、過去の出演作をほとんど見ましたね。

この記事の続きを読むには

約1400文字、画像3枚

新規登録はこちら


外山文治
そとやまぶんじ|映画監督
1980年9月25日、福岡県生まれ宮崎県育ち。長編映画監督デビュー作『燦燦ーさんさんー』で「モントリオール世界映画祭2014」より正式招待を受ける。2020年、豊原功補、小泉今日子によるプロデュース映画『ソワレ』を公開。「第25回釜山国際映画祭」【アジア映画の窓】部門に正式出品される。

岡本玲
おかもとれい|女優
1991年6月18日生まれ、和歌山県出身。 第7回雑誌「ニコラ」専属モデルオーディションを獲得し、デビュー。以後、ドラマ・映画・CM・舞台と多方面で活躍中。代表作にNHK 連続テレビ小説「純と愛」、「わろてんか」や映画『弥生、三月‒君を愛した30年』、舞台「森 フォレ」、「湊横濱荒狗挽歌〜新粧、三人吉三。」、「陰陽師 生成り姫」、『ロビー・ヒーロー』、「レオポルトシュタット」など。また、4月1日から出演舞台「ブレイキング・ザ・コード」(シアタートラム)が上演予定。


『茶飲友達』
監督・脚本 / 外山文治
出演 / 岡本玲、磯西真喜、海沼美羽 / 渡辺哲
公開 / 2月4日よりユーロスペース 他
©2022茶飲友達フィルムパートナーズ

あらすじ
妻に先立たれ孤独に暮らす男、時岡茂雄がある日ふと目にしたのは、新聞の三行広告に小さく書かれた「茶飲友達、募集」の文字。その正体は、高齢者専門の売春クラブ「茶飲友達(ティー・フレンド)」だった。運営するのは、代表の佐々木マナ とごく普通の若者たち。彼らは65歳以上の「ティー・ガールズ」と名付けられたコールガールたちに仕事を斡旋し、ホテルへの送迎と集金を繰り返すビジネスを行なっていた。マナはともに働くティー・ガールズや若者たちを “ファミリー”と呼び、それぞれ孤独や寂しさを抱えて生きる彼らにとって大事な存在となっていた。ある日、一本の電話が鳴る。それは高齢者施設に住む老人から「茶飲友達が欲しい」という救いを求める連絡であったー。

撮影 / 角戸菜摘 取材・文 / 折田侑駿 スタイリスト / 森宗大輔 ヘアメイク / SHIZUE

今回の記事を含む、ミニシアター限定配布のフリーマガジン「DOKUSOマガジン」2月号についてはこちら。
⇒DOKUSOマガジン2月号(vol.17)、2月5日発行!表紙・巻頭は外山文治監督×岡本玲、センターインタビューは小出恵介!

お近くに配布劇場が無いという方、バックナンバー購入ご希望の方は「DOKUSOマガジン定期購読のご案内」をご覧ください。

DOKUSOマガジン編集部 編集部

DOKUSOマガジン編集部のアカウントです。

この連載の人気記事 すべて見る
今読まれてます RANKING